Tasty Globe 世界の食文化を、あなたの食卓に | ||||||||
![]() ![]() |
||||||||
ルーウィン・エステート |
||||||||
無灌漑畑の葡萄を低温マセレーションの後、閉鎖式と開放式発酵槽でピジャージュとポンプ循環を行いながら発酵させ、フレンチオーク樽に移しマロラクティック発酵。6ヶ月間熟成後ブレンドし、さらに8ヶ月間樽熟成。卵白で清澄します。 赤ワイン / 西オーストラリア州マーガレットリバー / シラーズ100% |
||||||||
|
||||||||
※お酒は20歳になってから:20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りいたします。 | ||||||||
ルーウィン・エステートは1973年にデニス・ホーガンとその妻トリシアによって設⽴されました。1970年初頭、カリフォルニアワインの大御所ロバート・モンダヴィの来訪により、家族が週末を過ごしていた牧草地が世界的な品質のワインを⽣み出す可能性があることを知り、⾃⼒でその土地を開墾し、葡萄を植えることを決断したのです。 モンダヴィの指導の下、1974年からシャルドネとカベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、ピノ・ノワールの植付けを開始し、1978年にボブ・カートライトが初代のワインメーカーに就任して、その年に初めてルーウィン・エステートのワインが造られました。カートライトは2005年に引退するまで、28ヴィンテージにわたってチーフ・ワインメーカーとして、ルーウィン・ワインの基盤を築き上げました。 現在のシニア・ワインメーカー、ティム・ラヴェットは、オーストラリア各地のワイナリーを経て2010年にルーウィン・エステートに参画。二代目シニア・ワインメーカーのポール・アトウッド氏の下で経験を積んだ後、2017年に三代目シニア・ワインメーカーに就任し、今日のルーウィン・エステートの名声を守り続けています。 デニスとトリシアの引退後、⻑⼥シモーヌと弟のジャスティンが共同最高経営者としてワイナリーを受け継ぎ、経験豊かな醸造チームと共にルーウィン・エステートワインを世界30カ国へ輸出しています。 |
||||||||
<< >> | ||||||||
TastyGlobe有限会社安塚屋 ![]() ![]() ![]() ![]() Copyright (C) 2021 Yasuzukaya Corporation Ltd. All Rights Reserved. |